2009:7:15
気ままに綴る、うさみつの趣味であるヘンプとお香とわんこのブログです
おはようございます、うさみつです
オリエンタルバスケットの中のパチョリ香のご紹介です
ナグチャンパに似てるんですが、似て非なる物ですね
インド原産のシソ科のハーブで、精油に加工されて利用されています
強い香りがあるので匂い消しに使われていたようですよ
虫よけにも効果があるみたいですね、アロマテラピーで使われています
心への効果は神経疲労やストレスを緩和する作用があります
白檀と相性がいいみたいですね、二本焚きにも適しているかも
マサラタイプなので、焚く前はナグチャンパに似ていますが
焚くと独特の香りがたちます、くせがあるというか・・・・
パチョリのハードタイプに比べて甘さはあまり感じません
ハードタイプはヘム社のを焚いたことあるのですが
グリーン系の落ち着いた良い香りで、好きな方に入っています
このお香は違いますね、グリーンというよりは土臭い香り?
癖があってちょっと苦手?と思ったのですがこのお香を
焚きながら寝てしまったので、多分好きな香りなのだと思います
お香を焚いてそのまま眠ってしまう事はあまりないです
パドミニドゥープ香のようにわざと寝る前に焚く事はあるのですが
焚きながら寝てしまったのは自分でも驚きました
このお香何かくせになる感じで、結構好きな香りに入ると思いました
パチュリに興味のある方はヘム社のハードタイプから焚く事を
おススメいたします、とてもいい香りなので一度試してみてくださいね
シュリニバスって良いメーカーさんですね、マサラ香では最高の
メーカーだとい思いますよ、オリエンタルバスケットいい香りが
そろっているのでマサラ香好きな方は「買い」ですね
6種類のお香が楽しめるので私は気に入っています。
では、今日も皆さんにとって良い一日でありますように
また明日、good bye
PR
この記事へのコメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(09/24)
(07/30)
(07/05)
(06/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うさみつ
HP:
性別:
女性
職業:
のんびり主婦
趣味:
ヘンプ編み、読書、音楽鑑賞、お香
自己紹介:
ヘンプ大好きの、のんびり主婦です。二人の娘と旦那と一匹のミニチュアダックス♂との、スロウな生活をしています。
ブログ内検索
P R
カウンター